子宝相談のなかで重要な母体作りについてポイントをご紹介します。
「疲れ」に関しては全ての原因を悪化させる元凶になります。
「疲れ」るようなライフスタイルを変える事ができるのであればそれがまず先決です。
(これは男女ともです)
お仕事が忙しく残業も多い。
夜勤などがあり長時間労働を強いられる。
ハードに趣味や運動をし過ぎて無理を肉体的に強いている。
これは僕自身にも当てはまる事で、子宝相談だけではなく「健康づくり」の基本であります。
生き方を変えず「薬」でその場をしのぐ事では、本質は何も変わりません。
前項にも記しましたが「疲れ」ていると「ストレス」も感じやすくなります。
妊娠してからも、体力を過信すると流早産の引き金となります。
妊娠高血圧などを含め、胎児のみならず母体にもかなりの影響を及ぼす事を忘れないようにしてほしいです。
「疲れ」をため込まないライフスタイルの構築がまず何よりも大切なのです。
ごう先生のブログ「GOブログ 不妊症特集」もぜひご覧下さい。
漢方たなうぇぶ>治療方針>子宝>母体作りのポイント⑦ 「疲れ」
母体作りのポイント⑦ 「疲れ」
不妊症、不育症、男性不妊、二人目不妊でお悩みのご夫婦を応援します。
子宝一覧
- 病院で治療中の方もご相談ください
- 女盛り 年齢は七の倍数で
- 男盛り 年齢は八の倍数で
- 動物でも行われている人工授精
- 受精率を高めるために必要なのはエネルギーを高める事
- 子宮・卵巣モード? それとも脳・筋肉モード?
- 不妊治療中 妊娠中 授乳中 花粉症の漢方薬
- 不育症 漢方でできること
- 母体作りのポイント① 「血」その1
- 母体作りのポイント① 「血」その2
- 母体作りのポイント① 「血」その3
- 母体作りのポイント② 「冷え」と女性の魔法瓶体質について
- 母体作りのポイント③ 「卵巣の老化」
- 母体作りのポイント④ 「ホルモンバランス」
- 母体作りのポイント⑤ 「胃腸」
- 母体作りのポイント⑥ 「ストレス」
- 母体作りのポイント⑦ 「疲れ」
- 母体作りのポイント⑧ 「環境ホルモン」
- 母体作りのポイント⑨ 「食生活」
- 母体作りのポイント⑩ 「睡眠」
- 母体作りのポイント⑪ 「炎症」