GOブログ

治療方針

お薬、漢方、健康のお悩み
お気軽にご相談ください。

046-261-1380

10:00〜19:00
定休日:日曜・祝祭日

メールでのお問い合わせは
こちら»

  • Twitter
  • Facebook

漢方たなうぇぶ>GOブログ>モチベーション

モチベーション

やる気・勇気・根気なんてフレーズを耳にする。
いつの時代も、モチベーションができるだけ下がらないようにがんばらなくちゃ、と日々お過ごしになられている方はとっても多いように思います。
お昼に入ったお蕎麦屋さんで偶然みたテレビでも、ホリエモンさんのように時代を駆け上がろうとしている方々の特集番組をやっていました。
5年後の目標を掲げてひたすらに前進!
目指せgoogle!目指せintel!日本一!世界一! という感じです。
自然界に目を向けてみると、自然もひたすらに頑張っていると思います。
その実直さには感動すら覚える時があります。
熱帯のジャングルの中での生存競争とは、ほんとうにすさまじいものと感じました。
弱肉強食の世界は一瞬で生に死をもたらす。
ほんの一瞬気を抜いてしまうと、死へ直結するシビアな世界である。
昨年みた西表島の密林でおこなわれている自然の営みが印象に残っています。
太陽の光を求めて上へ上へと幹を伸ばし、制空権をいかにとるか。
植物達はわれこそは先に、と枝葉をのばしていきます。
中には大きな木の幹に巻きついて、その木を利用して成長し、しまいにはその木を絞め殺してしまう、という残虐な植物までいる。
理想論ではなく、現実の問題として、とにかく頑張って、前進し、成長する、という目標を掲げ、日々お過ごしの方や、そういうビジョンを持っている方々や企業は実に多いと思います。
本屋さんに行っても、スキルアップやHOW TOの書籍が多く平積みされている。
経営コンサルタントや、自己啓発のセミナーなども活発だ。
バリバリにお仕事をされている企業家の方々、
ベンチャービジネスを立ち上げられた方々、
会社や組織の中を駆け上がろうとされている方々、
技術を身につけるべく日々勉強に励んでいる方々、
良い学校に入学するべく試験勉強に勤しむ日々を送られている方々、
子育てに懸命になっている方々、
この世の中にはものすごく頑張っていこうという方々が非常に多いし、そうしなくてはいけないような流れにのって生きていくのは、じつに消耗が多い。
中には水を得た魚のように、そのような世界に身をおくことで、よりモチベーションがあがり、より体調がよくなるという人もいるのであろうが、そこまでにハングリーな方達ばかりではない。
私の周りだけかもしれないのですが、そうではない方の方が多いように思います。
毎日神奈川のヘソみたいな地域で、本当に自分のマイペースで仕事をしている私の周りには、そういった人たちはあまり多くはないように見えるのかもしれません。
(実際はたくさんいらっしゃるのかもしれないのだけれど・・・)
モチベーションを保つべく、そして上げていくためには、「胆力(たんりき)」とでもいおうか、そいった肝(きも)から湧き上がる力が必要ではないだろうか。
植物達でいえば、根をはる力であり、光を有効利用する力である。
この力が弱っているから、だから息切れをおこしてしまうのだ。
頑張らなくてはいけない方、もっと頑張りたい方は、「胆力」をサポートする漢方生活をはじめてみてはいかがでしょうか。
そんなビジネスサポートがでできたらいいなぁ、と思う。
なぜなら力には必ず限界があるのだから。
中高年男性の自殺者が増えていることが数年前からよく問題定義されているし、実際にカウンセリング医療や、臨床心理士の重要性が説かれている。
更に一歩進んで、自らの体の内側にある力に目を向ける必要があるのではないだろうか?
そしてその力を高める為の方法を模索する必要があるのではないか?
目には見えないもの、数値化できないことであり、それは感じるものであります。
オカルトなものではなく、経験医学の中から考えていくことが必要なのではないでしょうか。
占い(占星術)もその応用です。
でも理想をいえば、適度にガンバリ、適度にゆったりと、過ごせるようになりたいと思う。
マイペースで生きていけたら、それに越したことはない。
ジャングルの中にも、マイペースでひっそりとさく植物がたくさんいた。
光を集める事や、根から養分や水分を吸い上げる力の勢力を、どんどん強大にせずとも、自分の力量を知り、その力の範囲で、堅実に生きているものも沢山いる。
むしろ個体数でかんがえれば、そのほうがもっともっと多いのではないでしょうか。
私もそうありたいのだけれど、自分の意思の弱さもあり、流れに身をゆだねすぎているところもあり、現実にはそううまくはいかない。
大きな幹と大きな葉、長くて丈夫な根をもつ一つの個体は、それを維持するためにさらに多くのエネルギーが必要なのは当然のこと。
大きいが故に小回りが利かなくなることも沢山あり、小さいものとどちらがより良いのか、という事などは決めることはできない。
最後は自分自身が何を選択するかである。
選択する力、つまり決断力も「胆力」である。
何をするのにもとても大切な力であることは言うまでもない。
モチベーションについてもう一度考えてみたいと思う。