お腹が張りで悩んでいる人はとても多い。
単に便秘や下痢が原因とはいえない。
ガス腹、月経前症候群、など様々である。
便やガスが出るとお腹の張りが楽になる人の場合は、
便秘・下痢ともに良い便を出すお手伝いをするし、
ガス腹なら気がお腹に滞らないように巡りを良くするなど、
最適な漢方薬をセレクトします。
排泄が上手に出来ていないこのタイプは、
「陽明病」、「少陽病」と診立てることができる。

お腹の張りや痛み①

うんちの事でお悩みの方 どんなことでもご相談ください

腸活一覧
- うんちって何もの?
- 検便の際に驚いた これが良質な便
- 食べる量と便通
- アレルギーと便秘・下痢
- 甘いものに目がない人① 弛緩性便秘
- 甘いものに目がない人② 虫歯・歯槽膿漏と便秘
- 甘い物に目がない人③ 交感神経刺激からの便秘
- 痔の症状を悪化させない秘訣「便質改善」
- お腹の張りや痛み①
- お腹の張りや痛み②
- 水と便通
- 老化による排便困難
- 便秘薬をセレクトする際に注意している事
- 下痢 軟便
- 排便出血 血便
- 便秘は単なるウンチのつまりではない
- 腸閉塞・腸捻転と足のつり お腹の張りは注意信号!
- 粘膜からみた慢性的 「便秘」「下痢」
- 酒と 便秘・下痢
- 女性に便秘が多いのは
- 赤ちゃんや小さいお子さんの便秘
- こんな時に便が出にくくなる 風邪
- お腹のクリーニングは毎日しよう!