保険調剤
サービス概要
当薬局は2023年6月にサービスを開始し、日本全国の病院・クリニックからの処方せんを応需できる保険調剤薬局です。
オンライン処方せん・服薬指導、在宅訪問、施設訪問、保険調剤対応の漢方薬など、幅広いサービスを提供しています。
保険調剤サービス
全国対応の処方せん受付
全国どの医療機関の処方せんでも応需可能です。FAXやオンライン(電子処方箋)での受付にも対応しています。
漢方薬の煎じ薬調剤
漢方専門医が発行した処方せんに基づき漢方煎じ薬の保険調剤の応需を受け付けております。
保険医療の漢方治療をサポートします。
オンラインサービス
オンライン処方せん受付
スマートフォンやパソコンで簡単に処方せんを送信。自宅で調剤薬を受け取ることができます。
電子処方箋の応需も受け付けております。
オンライン服薬指導
薬剤師がオンラインで指導を行い、薬の使用方法や注意点をわかりやすく説明します。
・大和漢方センター田辺薬局(大和駅前)LINEオフィシャルアカウント登録QRコード
LINEオフィシャルアカウント登録QRコード
大和漢方センター田辺薬局 | 田辺漢方さがみ野薬局 |
![]() |
![]() |
在宅医療「薬剤師訪問サービス」
個人宅訪問
「訪問医や訪問看護、介護サービス提供者とともに在宅療養をサポートするため、薬剤師がご自宅に伺います。」
介護施設・介護住宅訪問
「施設の患者様にも対応可能。訪問医や施設の医療スタッフと連携してサービスを提供します。」
居宅療養管理のサービス提供に係る重要事項等説明
事業者概要
事業所名称 | 大和漢方センター田辺薬局 | 田辺漢方さがみ野薬局 |
事業所所在地 | 神奈川県大和市中央2-1-21 | 神奈川県海老名市東柏ケ谷2-24-4 |
介護事業者指定番号 | 第1443040656号 | 第1444240438号 |
電話番号 | 046-261-1380 | 046-204-5572 |
事業の目的と運営方針
要介護状態又は要支援状態にあり、主治の医師等が交付した処方せんに基づき薬剤師の訪問を必要と認めた利用者に対し、薬剤師が適正な居宅療養管理指導を提供することを目的とします。
運営の方針
① 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。
②上記①の観点から、市町村、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者その他の保健、医療、福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
提供するサービス
【居宅療養管理指導サービス】
① 事業所の薬剤師が、医師の発行する処方せんに基づいて薬剤を調製するとともに、利用者の居宅を訪問し、薬剤の保管・管理や使用等に関するご説明を行うことにより、薬剤を有効かつ安全にご使用いただけるよう努めます。
② サービスのご提供に当たっては、懇切丁寧に行い、分かりやすくご説明いたします。もし薬について分からないことや心配なことがあれば、担当の薬剤師にご遠慮なく質問・相談してください。
【在宅患者緊急時等共同指導】(医療保険の適用)
① 事業所の薬剤師が、患者様の体調の急変や状態の変化に伴い、主治医の求めにより、医師や歯科医師、訪問看護師、ケアマネージャー等と共同で患者様宅を訪問し、カンファレンスを行った上で必要な薬学的管理指導を実施致します。
【退院時共同指導】(医療保険の適用)
① 医療機関に入院中の患者様について、退院後の訪問薬剤管理指導を担う薬局として、入院している医療機関を訪問し、医師又は看護師等と共同で退院後の在宅での療養上必要な薬剤に関する説明を行います。
提供するサービスの利用に関する介護報酬・調剤報酬 (2024年6月 現在)
【居宅療養管理指導サービスの利用に関する介護報酬】(介護保険制度の規定)
①居宅療養管理指導サービス費用として
- 単一建物居住者が1人(同じ建物での同月のご利用者様が、お一人様のみの場合) 518単位/回 (月4回迄)
- 単一建物居住者が2人~9人(同じ建物で同月のご利用者様が、2名~9名様の場合) 379単位/回 (月4回迄)
- 単一建物居住者が10人以上(同じ建物で同月のご利用者様が、10名様以上の場合) 342単位/回 (月4回迄)
【居宅療養管理指導サービスの利用に関する介護報酬】(介護保険制度の規定)
注1) ユニット数が3以下の認知症対応型共同生活介護事業所にご入居されている利用者様につきましては、それぞれのユニットにおいて、居宅療養管理指導費を算定する人数を、単一建物居住者の人数としてみなされます。また、1つの居宅に居宅療養管理指導費の対象となる同居する同一世帯の利用者が2人以上いる場合の居宅療養管理指導費は、利用者様ごとに「単一建物居住者が1人の場合」を 算定いたします。さらに、居宅療養管理指導費について、当該建築物において当該居宅療養管理指導事業所が居宅療養管理指導を行う利用者様の人数が、当該建築物の戸数の10%以下の場合又は当該建築物の戸数が20戸未満であって、当該居宅療養管理指導事業所が居宅療養管理指導を行う利用者が2人以下の場合には、それぞれ「単一建物居住者が1人の場合」を算定いたします。
注2) 居宅療養管理指導料に要した交通費は、薬局から往復交通費を実費徴収させていただくことがあります。なお、自動車を利用した場合は、距離数が10kmまでは100円とし、10kmを超えるときは、10kmまでごとに100円を所定金額に加算させていただくことがございます。駐車場代金がかかった場合には、実費徴収させていただくことがございます。
② 情報通信機器を用いた服薬指導を行った場合 46単位/回(月4回迄)
③ 麻薬等の特別な薬剤が使用されている場合1回当たり100単位を加算
がん末期患者及び中心静脈栄養を使用している場合は、週2回(月8回まで)
④ 在宅で医療用麻薬持続注射療法を行っている利用者に対して、その投薬及び保管の状況、副作用の有無等を確認し、必要な薬学
的指導を行った場合 250単位/回
⑤ 在宅中心静脈栄養法を行っている利用者に対して、その投薬及び保管の状況、配合変化の有無について確認し、必要な薬学的指
導を行った場合 150単位/回
【在宅患者緊急時等共同指導に関する調剤報酬】
在宅患者緊急時等共同指導料 700点 (医療保険)
【退院時共同指導に関する調剤報酬】
退院時共同指導料 600点(医療保険)
注1) 上記の利用料等は、いずれも厚生労働省告示に基づき算定しています。算定基準が改定された場合、改定後の最新の利用料を適用日より算定し、これを適用することとします。
職員等の体制
各店の職員体制は以下の通りです。
事業所 | 住所 | 連絡先 | 営業時間 |
大和漢方センター田辺薬局 | 神奈川県大和市中央2-1-21 | 046-261-1380 | 月〜土 9:00〜19:00 |
田辺漢方さがみ野薬局 | 神奈川県海老名市東柏ケ谷2-24-4 | 046-204-5572 | 月〜金 9:00〜18:00 |
緊急時の対応及び苦情申立窓口
①緊急時等の体制として、携帯電話等により24時間常時連絡が可能な体制を取っています。
②必要に応じ利用者の主治医又は医療機関に連絡を行う等、対応を図ります。
③当事業所のサービス提供に当たり、苦情や相談があれば、下記までご連絡ください。
連絡先:046-261-1380 (担当者名 田辺 豪)
-
- ターミナルケア対応
「終末期ケアに必要な調剤薬を迅速に提供。患者様とそのご家族を支えます。」
-
- 麻薬調剤対応
「医療現場やターミナルケアに必要な麻薬調剤に対応しています。」
-
- 衛生材料の取り扱い
「医療や介護に必要な衛生材料を幅広く取り扱っています。」
-
- 高度医療機器の取り扱い
「高度医療機器も取り扱い、医療機関や在宅療養のニーズに応えます。」
-
- 漢方薬の煎じ代行サービス
「忙しい患者様のために、漢方薬の煎じを代行し、手間を軽減します。」
処方せんで煎じ薬(保険調剤の漢方薬)
漢方専門医による院外処方せんによる煎じ薬の漢方薬を保険調剤にて受け付けるサービスを行っております。
漢方薬を構成する生薬を1日分ずつティーパックに調剤してご提供いたします。
煎じ薬は、テーパックをご自宅で煮込んで(煎じて)作りたての漢方薬を服用することができるメリットがあります。これが本来の漢方薬です。
現在、医療用漢方薬として流通しているものの殆どは粉末(エキス顆粒)ですが、粉薬にする工程により配合成分が損失してしまうことがわかっております。(1)(2)
1、鳥居塚和生, et al. 桃核承気湯エキス顆粒剤と煎剤との比較. 病院薬学, 1984, 10.1: 29-34.
2、瀧沢努. 生薬における特有成分の解析研究―漢方煎薬と漢方エキス薬の比較―. 松本歯学, 2012, 38.2: 170-171.
煎じ代行サービス
パックの保存期間
2ヶ月
高温多湿を避けて保存してください。
できあがりまでのお時間とお渡し方法
お申込みからお渡しまでに1~3営業日ほどです。配送の場合、お手元に届くまで、さらに1~2日ほどいただきます。受付時にお渡しまでの予定をお伝えします。混雑状況によりお時間が掛かる場合がございます。
店舗でお渡し、もしくは配送も可能です。配送の場合、別途配送料とお支払方法に関連した手数料を頂戴いたします。
注意事項 よくあるお問い合わせ
強い衝撃を与えるとパックが破損する場合がございます。ご注意ください。
煎じた後の生薬・お茶原料は当薬局にて廃棄いたします。
ほとんどの煎じ薬、お茶原料は、煎じ代行サービスをご利用いただけますが、内容によってはお受けできかねる場合もございます。詳しくはお問い合わせください。
お薬の内容(生薬と重量)が明確に分からない場合、煎じ代行サービスのご依頼を承ることができませんので、予めご了承ください。
送料
※処方日数およびパック数によって前後します。
※ご自身やご家族、代理人が薬局に取りに来てくださる場合には必要ございません。
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 | 1,300円 | |
中部 | 岐阜・静岡・愛知・三重 | 1,300円 | |
信越 | 新潟・長野 | 1,300円 | |
南東北 | 宮城・山形・福島 | 1,300円 | |
北陸 | 富山・石川・福井 | 1,300円 | |
北東北 | 青森・岩手・秋田 | 1,400円 | |
北海道 | 北海道 | 1,700円 | |
関西 | 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 | 1,400円 | |
中国 | 鳥取・島根・岡山・広島・山口 | 1,500円 | |
四国 | 徳島・香川・愛媛・高知 | 1,500円 | |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 1,700円 | |
沖縄 | 沖縄 | 2,400円 |