GOブログ

治療方針

お薬、漢方、健康のお悩み
お気軽にご相談ください。

046-261-1380

10:00〜19:00
定休日:日曜・祝祭日

メールでのお問い合わせは
こちら»

  • Twitter
  • Facebook

漢方たなうぇぶ>GOブログ>過剰な水分補給から発病する病気(痛み)

過剰な水分補給から発病する病気(痛み)

古の人たちは
病気の成り立ちを
ひたすらに観察することで
感覚的に身につけてきました。
自然界の現象をもとにして、
体の中でも同じような事がおこるのだと
素直に考えたのです。
漢方は自然観察や経験をもとに
発展した医学です。
対して現代医学は専門分野へと
どんどん細分化していますが、
体は各部が独立して働いているのではなく、
各部が連携をして全ての調和をとって働き、
生命を維持しています。
検査と原因究明が、
治療薬や治療法とリンクしてこない
一番の原因であろうと思われます。
今こそ全体観や自然観で体を診る
漢方の必要性を痛感しています。
日ごとに寒さが増し
「冷え性」の人にとっては
とてもつらい季節になりました。
この寒さの中水浴びをしたいと思いますか?
答えはノーでしょう。
水に濡れたらもっと冷えてしまうことを
体感的に知っているからです。
夏場に打ち水をして涼しくすることや、
体が熱いと感じると発汗することで体温を下げるといった、
水には熱を奪う働きがあることも理論的ではなく、
経験的に私達は知っています。
水枕や車のラジエター(冷却水)も、
水が持っている冷却効果を使ったものです。
つまり水には冷やす性質があるのです。
昨今、高血圧や糖尿病などから
脳・心臓などの血液・血管の病気が増えてきたために、
水分補給の必要性ばかりが注目されがちですが、
日頃から水分を摂りすぎている人が増えた結果、
実は色々な病気が増えているのです。
腰や膝などの関節痛、神経痛でお悩みの方には
「冷え性」の人が多いです。
更に積極的な水分補給を心がけている人や、
ついつい水分が多くなってしまうお茶好きの人も、
痛みやシビレが治りにくく再発を繰り返しています。
漢方薬で「冷え性」対策と、
「水はけ」の良い体質を作ることが、
「症状を治すことより原因を治す」ための
大切な方法であると考えております。
痛みとシビレ
漢方で原因治療が必要な人!
・健康のために水分補給を心がけている人
・冷え性
・むくみやすい
・頻尿 夜間尿
・過体重 肥満
・お茶やコーヒー、清涼飲料、ミネラルウォーターが好き
ご参考になりましたか?
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしかったら↓クリックしてください
人気blogランキング
ブログの情報をいち早くお知らせ
ブログ+α
メールマガジンTANAVEX

category:
痛み
tags: