GOブログ

治療方針

お薬、漢方、健康のお悩み
お気軽にご相談ください。

046-261-1380

10:00〜19:00
定休日:日曜・祝祭日

メールでのお問い合わせは
こちら»

  • Twitter
  • Facebook

漢方たなうぇぶ>GOブログ>ごう先生の九星かんぽう 8月27日(日) ☆三碧木星   おなかんぽう  がん代替医療との出会い  エピソード10

ごう先生の九星かんぽう 8月27日(日) ☆三碧木星   おなかんぽう  がん代替医療との出会い  エピソード10


大野勝彦さんの「風の丘 大野勝彦美術館」で、大野さんのお話を聞いて来ました。

人を笑顔に!僕ならどのようにできるのかな。

ステキなポストカードがたくさんありましたので、買って帰ります。

こころから、感謝の気持ちを大切な人に伝えようと思いました。

ごう先生の九星かんぽう

8月27日(日)のラッキーさんは

☆三碧木星

発表、講演、歌、踊りなど、人前の事は吉!

吉方位 東 北西

ごう先生の おなかんぽう

がん代替医療との出会い

エピソード10

小腸の腸内細菌

納豆菌が近頃、何かと話題になっています。

乳酸菌のサプリメントにも、一緒に配合されていたり。

乳酸菌が増えるのだそうです!

納豆も生産量や出荷量がふえているそうです!
話題の納豆菌ですが、土壌細菌のなかでも最強の枯草菌の類です。

特長は酸素があるところで活動する菌であるということ。

小腸の回腸部までは酸素が微量ながら存在しているので、納豆菌類は回腸ぐらいまでは活性がある事が確認されています。

何が良いのかというと、酸素を消費するという事です。

酸素がないと生きていけない菌は実は、病原性の強い細菌が多いのはご存知でしょうか?

サルモネラ、出血性病原性大腸菌などなど。

枯草菌類は、病原性の強い細菌よりも強く、酸素をどんどん消費するため、悪玉の病原金たちがたちまち弱ります。

悪玉菌が産生するアルカリ性の有害物質も減り、善玉菌も増え、腸内環境とては一石何鳥もの利があるのです!

このような小腸部からの環境改善は、単に大腸に善玉菌を補ったり、繊維やオリゴ糖を供給する事とは一線を画します。

悪玉菌の感染は、様々な不調を来します。

実際に、自律神経にまで不調が及んでおります。