GOブログ

治療方針

お薬、漢方、健康のお悩み
お気軽にご相談ください。

046-261-1380

10:00〜19:00
定休日:日曜・祝祭日

メールでのお問い合わせは
こちら»

  • Twitter
  • Facebook

漢方たなうぇぶ>GOブログ>体の中で最も汚れると場所 きれいにしてますか?

体の中で最も汚れると場所 きれいにしてますか?


自分を表現している人ってすごいなぁとおもう。
体の全てのコンディションに影響を及ぼす大切なことです。
「つながり」を重要視すると、
具合が悪くなっていく最初の一歩を特定することは容易な事ではありません。
ただ、
これはおさえてとかないとヤバイであろうことは直感的にわかると思います。
体の中で最も汚れやすい所はどこだろう。
大気汚染がひどいから鼻の中だろうか?
歯磨きしたって毎日色々食べるから口の中だろうか?
いやいや、もっと汚れやすいところがあります。
それはお腹の中です。
一日に三度の食事が入ってきながら、うんちが出てくるのですから、最も汚れやすいと思いませんか?
消化管(口~肛門)がいかに汚れやすいかを想像してみてください。
腸内の温度は体温よりもちょっと高めの38度。
38度の猛暑に、
噛み砕いて消化液がタップリ混ざった食べ物が
道端におちていたらどうなるだろう。
排泄物(汚物)が38度の猛暑の中、
次から次へと湧いてでてきたら
その場はいったいどうなってしまうだろう。
だから決して溜め込まずに毎日うんちを出すという事がいかに大切なのか、
あなたはどうお考えですか?
どのように感じましたか?
では、
お腹の中をキレイにするための方法は?
それは唯一つ。
毎日の快便習慣しかありません。
毎日どんなうんちが出ているのかチェックしていますか?
家族同士のおはようの挨拶は
「今日はどんなうんちがでた?」
で決まりですネ。
はっきりいいますが、
下痢やベタベタ便、
コロコロ便ではお腹の中をキレイにすることはできません。
このようなうんちでは毎日出ていてもお腹の中があまりキレイにはなっていません。
今実際に、日本人のお腹の中が大変な事になっています。
小中学生の半数以上は毎日うんちが出ていません。
便秘がちな赤ちゃんが当たり前のように増えています。
女性は下痢もしくは便秘がちな人が多いです。
具合が悪い人はたいがい便の調子を崩しています。
過敏性大腸炎をはじめとする腸の難病も増えています。
介護のお年よりに便が出ていない人が増えており、異常行動との関連が示唆されています。
成長期にある児童が体の中の汚れをキレイにできなくなると、どれほど健康を害するのか想像したことはありますか?
お子さんがいる人は、まずご自身のお子さんのうんちを把握してください。
お腹と健康を考えるにあたり、体の基礎的な知識がイメージを更にわきやすくしてくれます。
細かいヒダ状になっている腸の粘膜を広げるとテニスコート1.5面分もの表面積があります。
全身のB細胞(免疫細胞)の70%が腸粘膜に在ります。
セロトニンという神経伝達物質の90%が消化管粘膜に存在しています。
(セロトニン系の抗うつ薬や偏頭痛薬は現在最も頻用されている病院処方薬です。)
宿便がたまることで腸を支える骨盤への負担が増え全身の骨格のゆがみます。
腹部の大動脈は全身の血管の中で最もスピードが速く血液が流れている血行の要です。
太い動脈と静脈の間にある毛細血管が腹腔内臓器の隅々へ行き渡っており、体循環の要であります。
腸の汚れが関わる病気を連想したら、きりがありません。
風邪を引きやすくなる事も、
アレルギーが増えているのも、
多動やうつ、パニックなど神経症が増えているのも、
頭痛や神経痛、関節痛などが増えているのも、
発育不全になるのも、
閉塞性循環器疾患(動脈硬化・動脈瘤・心臓疾患・脳血管疾患など)や、
腫瘍(筋腫・嚢腫・肉腫・がん)なども、
腸の汚れと密接なつながりがあるのです。
腸の汚れを放っておいたら決して健康にはなれません。
それは子供だけに限ったことではなく、介護を必要とする高齢者の問題行動や健康にも関係しています。何度もしつこくてすいません。
では日頃どのようなお心がけが必要なのでしょうか?
ビフィズス菌を摂っているから大丈夫なんてお粗末な事は私は言えません。
腸内細菌のバランスを整えることは大切なことですが、それだけ人の体が整うのであれば病人がいなくなっているはずです。
漢方の世界でも、
体の外へ老廃物を捨てることをとても重要視します。
出ていなければ出すというのが治療の第一歩なのです。
汗を出す。
便を下す。
必要とあらば吐かせる。
溜めこんでいって、その状態が長引くと、かならずこじれていきます。
自然に考えればごくごく当たり前の事。
だけれど一日二日と便が出ていなくったって、
ものすごく苦しいものではないから、
ついつい放ってしまいがちです。
それが落とし穴。
アナタのお腹に何が必要なのか。
漢方の世界からちょっとのぞいてみてみませんか。
私は今後のMarbo氏の動向に注目しています。
ブログの情報をいち早くお知らせ
ブログ+α
メールマガジンTANAVEX